ブロッコリー日記
5月14日
明日は6回目の種まき。
その苗箱をそろえておくために、予定地を均します(´∀`)。
一見平らなようで、案外凸凹しておりますので
今日は、私がえっちらおっちら一人で均しました。
そして、フォークリフトをハウス入り口でぬからして、弟君に助けてもらいました( ̄∀ ̄;))。
ふがない義姉ですまないねぇ。 助かりマウス(//▽//)。
それにしても、この大安君。
いったいいつ植えれるんだー(´TдT`)。
定植予定日から3日経過中。
今日もちらほら降る雨で、野球の練習もお休み。
明日は練習試合だってのに、かあさんはもう気が気じゃないです。
万倍日君も定植予定日は5月18日。
こりゃ、大安と万倍日 いっぺんに定植か?
7月の収穫の頃睡眠時間あるのかな・・・?
5月8日
大安の日に植えた 大安君。
めっちゃ大きなってる(//▽//)。 ふっさふさやん(´∀`)。
2回目に植えた万倍日君もスクスクです。
生育順調(ノ´▽`)ノ! 天気は不調(*´Д`)=з。
何とか早くに植えたいものですなぁ。。。
5月2日
大安の日に種まきした 大安君にお水をあげています(´∀`)。
本葉もこんなに大きくなりました。
大安君が畑へデビューするのは種まきから1ヵ月後の5月11日頃。
それまでには、もっと大きくなってもらわなきゃだめだべさ~( ´艸`)ムププ
大きなハウスで、温度が保たれてるみたい。
去年より、生育いいんでないの?
一粒万倍日に植えた万倍日君も元気元気!
ダンナさんからお水をもらえるのをまってマス。
4月30日
26日に撒いた種はまだ出てこないみたい( ̄ε ̄;)
明日くらいかな?
大安君の本葉にょきっと出てきたー(o^∇^o)ノ。
4月26日
本日も週に1度の種まきの日。
だけど調子良かった午前中とは一転、午後からは、雨がポツポツ (;´д`)ノ。
種まき機の種が入ってる部分に雨が入っちゃさあ大変!
急いで肥料袋をあてて、上にはかさを。
パラソルをさして、とりあえずはおっけー(*^ー^)ノ。
雨でもがんばります。
カッパ姿で、3時間
撒いた種にお水をあげたら~
ようやく本日の種まき終了ですヽ(´▽`)/。
大安君大きくなってきました( ´艸`)ムププ
中っ葉(本葉)がそろそろ出てきそう。
中っ葉が出てきたら、どんどん大きくなってきます。
万倍日君も出揃ったね~。
ちょっと前の大安君を思い出されるね。 うん。
こうやって、数日おきに順々と種は撒かれて、毎日毎日ブロッコリーが収穫できるようにと仕組まれます。
去年は途切れないようにと、細かく種を撒き過ぎた (;´д`)ノ。
さあ、今年はうまくいくかな??
4月18日
種まき2回目の今日は、大安に続き さらにめでたい 一粒万倍日(ノ´▽`)ノオオオオッ。
順調に種まき終了。
苗をハウスに置きにいってみると~
大安君が大きくなってル~~( ´艸`)ムププ
無事に生え揃いました。これで、一安心(o^∇^o)ノ。
4月15日
出てきた出てきた( ´艸`)ムププ
ウレタンシートで暖め続けて4日目、やっと今年一番のブロッコリーの芽が出てきました!
やあ、よく出てきたねぇ(*´∇`*)。 大丈夫と思っていてもやっぱり芽が出るまで心配だべさ。
地温は16度。
ポッカポカではないけど、外気の5度に比べれば上々でしょう(*^ー^)ノ。
4月11日
今年の種まきは4月11日の大安吉日からスタートですヽ(´▽`)/。
種まきと共に春の訪れを感じさせてくれるなんとも嬉しい一日。
今年もおいしいブロッコリーがたくさん採れますように!